どのような問題でお困りですか?
残業代請求のご相談をお考えの方へ
労災事故のご相談をお考えの方へ
過労死のご相談をお考えの方へ
過労自殺のご相談をお考えの方へ
解雇とは?解雇・雇止め・退職の違い
外国人労働問題について(支援者の方へ)
大阪労災・労働法律事務所について
労災・労働問題(労働者側のみ)に特化した弁護士事務所です。
一貫して労働者の味方でありたいという思いから、使用者側の相談・ご依頼はお受けしていません。
- 残業代請求
- 労災事故(仕事中のケガによる後遺障害)の労災申請・損害賠償請求
- 過労死の労災申請・損害賠償請求
- 過労自殺の労災申請・損害賠償請求
- 過労による精神障害(うつ病など)
- 不当解雇
をはじめ、労働問題全般を取り扱っています。
大阪府以外からのご相談・ご依頼もお受けしています。
弁護士からのごあいさつ
労働問題は、時には労働者の人生を大きく変え、生命や健康にかかわる事態に発展することもあります。
また、身近な労働問題であっても、問題が大きくなる前だからこそ、適切な対応をとり事態の悪化を防ぐことが大切です。
労働問題の解決方法には、裁判所を利用する方法(訴訟、労働審判、仮処分など)のほか、雇用主との任意交渉、労働基準監督署を利用する方法(労災申請、違反申告)など様々な方法があります。
方針は、弁護士の判断で一方的に決めつけるのではなく、法律の専門家として依頼者の方になるべく丁寧にご説明したうえで、依頼者の方の意思を尊重しながら決めるようにしています。
受任が前提でないご相談や、セカンドオピニオンのご相談も受け付けていますので、お悩みの方はお気軽にご相談ください。
お知らせ
- 2022-12-23
- 誠に勝手ながら、2022年12月29日(木)から2023年1月4日(水)まで、休業とさせていただきます。
1月5日(木)からは通常通りの業務となります。 - 2022-8-10
- 誠に勝手ながら、2022年8月11日(木)から8月16日(火)まで、休業とさせていただきます。
8月17日(水)からは通常通りの業務となります。
1月5日(水)からは通常通りの業務となります。
8月17日(火)からは通常通りの業務となります。
5月6日(木)からは通常通りの業務となります。
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784879843845
1月5日(火)からは通常通りの業務となります。
1月6日(月)からは通常通りの業務となります。
8月16日(金)からは通常通りの業務となります。
メールでの相談申し込みは常時、電話での相談申し込みは5月1日(水)5月2日(木)の10~17時も受け付けております。
5月7日(火)からは通常通りの業務となります。